目次
「ドラゴンクエストウォーク」とは

「ドラゴンクエストウォーク」、通称「ドラクエウォーク」は、現実の世界がドラクエの世界とリンクする「ドラゴンクエスト」シリーズ初の位置情報RPGアプリです。
ドラゴンクエストと融合した現実の世界へスマホをもって冒険にでかけよう!
プレイヤーは、お出かけをしながらモンスターのとうばつやクエストを進行して世界の平和を取り戻します。
自分の住んでいる街が、ドラクエの世界に変わり、ゲームの中を冒険している感じが今までにない新感覚を味わえます。
公式Twitter→ドラゴンクエストウォーク
こちらは宣伝だが、大人気アニメを題材にした位置情報ゲーム「Pokémon GO(ポケモンGO)」も要チェックだ!
基本的な遊び方

歩いて移動しよう
プレイヤー自身が現実世界で歩いて移動することでキャラクターも移動する。日常の移動が冒険につながるのだ!
モンスターと白熱したコマンドバトル
キミの近くに出現したモンスターをタップして戦闘開始!モンスターとの戦闘では、従来のドラクエと同様コマンドを選択して戦う。
キャラクターやモンスターの「素早さ」で行動する順番が決定する。順番が巡ってきたら指示を出そう!
「こうげき」「スキル」「どうぐ」「ぼうぎょ」の中から、最良だと思うの手を1つを選択しよう!「どうぐ」と「ぼうぎょ」は、使用する機会が少ないのでガンガン攻めるのがオススメ。
指示に迷ったときは、「オートバトル」を選択するという手もアリだ。戦いに勝ってキャラクターを成長させよう!
かいふくスポットをさがそう

フィールドを歩いていて、「かいふくスポット」が見つかったら、近づいてタップしよう。「HP」と「MP」が回復し、アイテムも手に入るぞ!
クエストで物語を進める
画面下のクエストをタップしてストーリーを進めよう!マップ上に目的地を設定し、プレイヤーが実際にその目的地まで移動するとクエストが進んでいく。

目的地は、指定された場所から選ぶのがふつうだが、1日1回または「導きのつばさ」というアイテムを使用すると、好きな場所に目的地を設定できる。
ただし、好きな場所とはいえ、プレイヤーの現在地より150m以上離れた場所でないと設定できないので注意せよ。
新たな仲間との出会いや冒険ランクが上昇するので積極的に進めよう!遊ぶクエストによって、出現モンスターも変化するぞ!
モンスターに勝利し「モンスター図鑑」に登録しよう

マップ上にはクエストの進行に応じて、様々なモンスターが出現する。
モンスターに近づいてタップすると戦闘が開始され、勝利すると「モンスター図鑑」に登録できる。
図鑑に登録したモンスターと一緒に写真を撮ろう!
すべてのモンスターをとうばつして、モンスター図鑑のコンプリートを目指そう。
自宅を設置しよう
冒険を進めていくと、好きな場所に自宅を設定できる。自宅では、部屋の模様替えや1時間に1回、「HP」や「MP」を全回復できる「休む」が使用できるので、ホントの自宅に設定するのがオススメ。
自宅は、他のプレイヤーに見えないように非表示設定も可能だ。他のプレイヤーの家に訪れるとアイテムが手に入ることもあるぞ!
パーティを強くしよう

冒険の仲間を増やそう
クエストを進めていくと、一緒に冒険する仲間が増えていく。装備を集めて、仲間とともに強敵に立ち向かおう!
装備を強化してスキルを使おう
装備を強化して、「スキル」を使えるようになろう!強化アイテムは、クエスト達成報酬やかいふくスポット、まれに出現するキラキラ光るモンスターが落とすこともあるぞ!
「モンスターのこころ」を獲得しよう

モンスターを倒すと「モンスターのこころ」を獲得することがあるぞ。効果はモンスターによってさまざまだ!
モンスターのこころは、各キャラに最大3つまで装備できるが、同じものは1つしか装備できないので注意が必要だ。
こころの装備は、キャラクターを強化できるので、たくさん戦ってより効果の高いこころを獲得を目指そう。
もっと遊ぼう

こころチャンス
「モンスターのこころ」が手に入りやすい「こころチャンス」がときどき出現するぞ。
めずらしいモンスターが出現することもあるので、見つけたら行ってみよう!
強力なメガモンスターをとうばつしよう
フィールドで待ち構える強力な「メガモンスター」。ほかのプレイヤーと協力してメガモンスターをとうばつしよう!
メガモンスターの出現場所とバトル開始までの時間はマップで確認可能だ。出現する1時間前から出現場所と出現モンスターを確認できるぞ。
便利な機能

ウォークモード
ウォークモードをONにして歩いていると、自動でモンスターとのバトルが開始したり、かいふくスポットを利用したりすることができるぞ!移動中につかってみよう。ウォークモードはアプリ起動中のみ有効だ。
モンスターを呼び寄せることができる
ちょっと離れたところにいるモンスターをタップすると、近づいてくることがある。一定距離内にいるモンスターを呼び寄せることができるぞ。
課金について

「ドラクエウォーク」は課金をすることで、「ジェム」を購入でき、装備ガチャを回したりアイテムを購入したりすることが可能だ。
ジェムパック | 価格 | 有償分 | 無償分(おまけ) |
ジェムパックA | 120円 | ジェム 120個 | ジェム 0個 |
ジェムパックB | 610円 | ジェム 610個 | ジェム 20個 |
ジェムパックC | 1,220円 | ジェム 1,220個 | ジェム 60個 |
ジェムパックD | 2,080円 | ジェム 2,080個 | ジェム 120個 |
ジェムパックE | 3,060円 | ジェム 3,060個 | ジェム 250個 |
ジェムパックF | 4,900円 | ジェム 4,900個 | ジェム 610個 |
ジェムパックG | 10,000円 | ジェム 10,000個 | ジェム 1720個 |
やはり「ジェム」は一度に多く買うとお得なので、こまめに購入するより、パックでまとめて購入するのがオススメだ。
「ドラクエウォーク」オススメポイントのおさらい
「ドラクエウォーク」は、現実世界がまるでドラクエの世界になったかのような今までにない感覚を味わえるアプリだ。
「ウォークモード」をONにして実際に歩くだけで、オートバトルなどスマホならではの機能も搭載されている。
合言葉は「スマホをもって、ぼうけんにでかけよう。」だ。
ドラクエが好きな方はもちろん、ゲームの世界を冒険したいという方にもぜひオススメしたいアプリだ。