「天地の如く」圧倒的なスケールで建国シミュレーション要素が魅力の三国志ストラテジーゲーム!レビュー・感想

今回は2019年3月に「6waves」から配信された「天地の如く」をお届けします。

「天地の如く」は、「テンセントゲームズ」と「6waves」がタッグを組んだ三国志ストラテジーゲームです。

戦国スマホゲームアプリ史上最高峰のグラフィックと充実した建国シミュレーション要素が大きな魅力です。

目次

天地の如くの魅力とは?

 

「天地の如く」はストーリー形式のゲーム進行で、チュートリアルやミッションで進め方を指示してくれるので”次に何をすればいいのか”と迷うことはありません。

ゲーム序盤は、自分のペースでゆっくりとゲームを楽しむことができます。

ストラテジーゲームの初心者でも、充分に楽しむことができるので、とってもおすすめの作品です♪

天地の如くの特徴

軍隊の強化やキャラの育成など、やり込み要素がとても充実しています。

軍隊の編成や技術の習得次第でプレイヤーごとに戦い方が異なるのも「天地の如く」の魅力のひとつ。

自分にあった様々なプレイスタイルで遊ぶことができます。

自分で計画を立てて、コツコツ遊んでいくのが好きな方にはとくにハマりますよ♪

公式Twitter→「天地の如く

こちらは宣伝だが、1865年のアメリカを舞台にした西部劇シミュレーション「西部ゲーム」も要チェックだ!

ゲーム序盤の流れ

領地を発展させよう

拠点内に生産施設を設置して資源を集め、資源を使って兵士の補充や施設の強化を行い、拠点を発展させていこう。

プレイヤーのレベルが上がれば、新たな建築スペースが解放され、より多くの施設が建設できるようになるぞ。

ゲーム序盤の流れをまとめるとこんな感じ

ゲーム序盤の流れ

・生産施設を設置して資源を入手
・資源を消費して兵士の強化
・軍隊を編成して世界各地を探索

序盤は、ミッションに従ってゲームを進めていこう!

「天地の如く」は、城の外見や軍隊の兵装などを細かく変更できるので、自分の個性をどんどん出していこう!

城の外見を変更すれば、戦いを有利に進めることができるぞ。

ぜひ、領地を自分好みにカスタマイズしていこう!

武将たちを育成してレベルアップさせよう

張飛や呂布、曹操などの三国志に登場する有名な猛将たちがたくさん登場するぞ超美麗なグラフィックで描かれたキャラクターたちは「Live2D」で滑らかに動く。

武将たちをレベルアップさせ戦闘力をアップしていこう。

武将たちはそれぞれ固有のスキルを持っており、兵士の攻撃力や資源の産出量をアップさせると戦争や領地発展の際に役立つ。

また、武将たちを各施設に配置させ、武将たちのスキルや特徴に合わせて適材適所で効率的に領土を発展させていこう。

同盟を組んで大規模バトルを繰り広げよう

戦略ストラテジーゲームといえば、他プレイヤーと同盟を組んで戦う大規模バトル醍醐味のひとつ。

ぜひ、連盟(ギルド)に参加してみよう!

連盟に参加する利点

・建築や研究にかかる時間の短縮ができる
・他のプレイヤーから攻撃されにくくなる
・毎日特別なアイテムがゲットできる
・連盟限定のイベントに参加できる

連盟に加入すると、他プレイヤーから攻撃されにくくなる。

連盟メンバーの拠点の近くに自分の拠点を移動させてみよう。

連盟に加入すると参加できるイベントなどもあるので、ぜひ、他プレイヤーと交流してみよう!

「天地の如く」をオススメする理由

さすが、三国志ゲームの決定版と言われているだけあり、ゲームクオリティがとても高いです。

領地を整備していく内戦要素、軍隊を編成してさらなる領地獲得を目指す軍事要素がみごとに融合した本作はまさに王道の戦国シミュレーションそのものです。

圧倒的なスケールで描かれた戦国時代で、覇権を目指して楽しもう!

ストラテジーゲームが大好きな人にはもちろん、初心者の人にも楽しめるとってもおすすめの作品です。