目次
乱闘三国志~放置群英伝~とは

「乱闘三国志~放置群英伝~」はマス目上に武将を配置し、オートで戦う三国志RPG。
戦略RPGでもあり放置ゲームでもある。RPGと放置ゲームの面白いところをかけ合わせたような感じがけっこう面白い。
三国志好きにはもちろん、三国志に興味無いよーって方でもまったく問題なく楽しめるゲームだ!
公式Twitter→乱闘三国志
こちら宣伝となるが、本作と同様に三国志を舞台とした「三国志名将伝」もオススメ作品だ。
ゲームの特徴

戦略性のあるオートバトル
オートチェスモードと呼ばれるバトル方式を採用。「8×5」のマス目上にキャラを配置すれば、あとはオートで戦ってくれる。
しかし、これが戦略性が勝利を左右するゲームなのだ。
制限時間は1分。戦闘スキップ機能や倍速機能はない。
各キャラには職業があり、配置場所や職業属性、絆(相性)、天候などによって、勝敗が左右される。
職業には、戦士・法師・弓兵・刺客・補佐があり、それぞれの役割が異なる。
- 戦士…接近戦
- 法師…範囲攻撃
- 弓兵…遠距離攻撃
- 刺客…ジャンプして回り込む
- 補佐…回復や補助
完全オートバトルでありながら、プレイヤーの戦略が勝敗を左右する。
SSRのキャラを手に入れたからといって常勝無敗というわけにはいかない。
放置ゲームの要素が強い!?
「城攻め」をタップすればバトルに突入。スタミナ制ではないので、ガシガシ進めてOK!
そのうえに、「放置時間」とお宝があり、放置ゲームの要素となっている。
経験値から素材やアイテムは放置すればするだけ手に入れることができる!
なので、放置ゲームの要素が強いシステムなのかもしれない。
放置系RPGは簡易バトルでササッと終わらせるのが通常だが、本作はガチのRPGといった感じだ。
遊べる要素がたくさんのプレイモード搭載
闘技場やギルド(軍団)といったRPGではお馴染みのコンテンツが盛りだくさん。
酒場がガチャで、鍛冶屋で武器を鍛える。
キャラ育成は、レベルアップ用の素材で、限界突破させていく感じはまさに放置ゲームの王道。
放置して収益を獲得できたり、オンライン対戦のほか、簡易ローグライクというべき探索モードも実装している。
ホーム画面の「主城」や、ストーリー進行の「征戦」のほかに「戦地」というステージがある。
飽きずに、ずっと遊んでいられるほど、ボリューミーなコンテンツやステージが用意されている!
ゲームの進め方

どんどんステージをクリアし、負けたら放置して強化し、また挑戦するというのがこのゲームの基本的な進め方だ。
まずはストーリーモードを進めて、プレイヤーレベルをあげていこう。
「官職」などのいろんな項目からボーナスを受け取れる。
また、捕らえた武将も投降を進めることで仲間にすることもできる。
PvPでは、ちゃんとレベルを上げ、装備を揃えていれば、戦闘力が拮抗していないキャラには勝利できるぞ!
戦闘力が同じくらいのキャラに勝てないときは、キャラの配置を見直してみよう。
トリッキーに動く刺客対策が特に重要となるので、タンク役の配置を忘れずに。
オススメポイントまとめ

✅戦略性のあるオートバトル
✅放置ゲームでもある本格RPG
✅ずっとプレイできる豊富なコンテンツやステージ
ぜひ本作で、三国志の戦いを楽しんでみてはいかが♪